◇ 交通安全教室 ◇
- 2017/03/10 16:52
- Posted by ブログ管理者
3月10日。
今日、交通安全教室!
今まで教えていただいた3本指のお約束や、
信号の見方などを、交通指導員の方と一緒に再確認!
しっかりお勉強した後は、すみれ組のお友だちが、路上に出て通学時に気を付けることや
横断歩道の渡り方などを指導していただきました。
雪がちらつく中、寒さにも負けず最後まで頑張りました!
すみれ組さんお疲れ様でした♡
指導員の皆さん、今日は大変ありがとうございました。
2017年03月
3月10日。
今日、交通安全教室!
今まで教えていただいた3本指のお約束や、
信号の見方などを、交通指導員の方と一緒に再確認!
しっかりお勉強した後は、すみれ組のお友だちが、路上に出て通学時に気を付けることや
横断歩道の渡り方などを指導していただきました。
雪がちらつく中、寒さにも負けず最後まで頑張りました!
すみれ組さんお疲れ様でした♡
指導員の皆さん、今日は大変ありがとうございました。
3月6日。
ちゅーりっぷ組のお友だちが明日のお別れ会の招待状を作って、
すみれ組のお部屋へ♡
お兄さん・お姉さんに招待状を渡しました♪
3月15日。
いよいよ、今日はお別れ会です!
すみれ組の保護者の方もご招待♡
まずは、すみれ組のお友だちにインタビュー♫
・お名前・どこの小学校に行きますか?
・小学校では何をがんばる?・・・答)・さんすう!・宿題!・こくご!・跳び箱!・勉強!・鉄棒!
・おうちの人が作った料理で好きなものは?・・・答)・から揚げ!・おでん・オムライス・カレー・目玉焼き!
たくさんの質問に大きな声で答えていたすみれ組さん!かっこよかったよーー!
続いて、在園児からのお遊戯や歌のプレゼント♡
たんぽぽ組さん「ぼくコッシ―」
あれ?後ろの方で・・ひよこ組のお友だちも一緒に踊ってる~♪
もも組さん「おもちゃのちゃちゃちゃ」
「すみれくみのおにいさん、おねえさん!いっぱいあそんでくれてありがとう!♡だいすき♡」
とってもかわいい歌声と素敵なメッセージに、涙が・・・
ちゅーりっぷ組さん「ジュウオウジャー」
あれあれ?またまた・・ひよこ組のお友だちが一緒に・・♡
14名の戦士+助っ人戦士1名♡とってもかっこよかったね!
ゆり組さん「ゲッタバンバン」
息のぴったり合った遊戯と堂々とした姿、とっても立派でした!
みんなからたくさん!プレゼントもいただきました♡
手作りホワイトボードやかわいい写真立て☆
ちょっぴり照れくさそうに・・
「こんなにいっぱい貰っちゃったら、バックに入らないよ~」
って、るあくん♡とっても嬉しそう♡大事に使ってね♪
先生からは・・「魔女の宅急便」やさしさにつつまれたならのお遊戯♡
ちょっぴり大きめなかわいい♡キキ♡
保護者の皆さんからは、すみれ組の子ども達が、運動会で踊った「空ニラクガキ」☆
きれいに揃っていてとっても素敵でした♡
最後のキメ!!
たくさんの練習お疲れ様でした!ありがとうございました♡
すみれ組のお友だちは、お礼に「祝い唄」を・・
最後の遊戯!
パワーがわいてくるような
とっても力強い遊戯!素晴らしかったです。
「今日は、ありがとうございました。小学校へ行っても頑張ります。」
最後の言葉・・すみれ組さんの元気いっぱいの声が、ホールに響きました。
とっても楽しかった、お別れ会。
たくさん笑った後は、保護者の方も一緒にバイキング♡
たくさんの料理がテーブルい~っぱいに並びました!
思いおもいに好きな、お料理をお皿いっぱいに取り分けて、
「はやく食べたいよ~!いただきます!しようよ~♪」
と待ちきれない様子のけんたくん♡
何度もおかわりをしてお腹いっぱいいただきました♪
とってもおいしい♡とっても楽しいバイキング♡でした♪♪
3月3日。
「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
おはなをあげましょ もものはな~♪
5にんばやしの ふえたいこ~♪
きょうはたのしい ひなまつり~♪♪」
今日は♡おひなまつり♡
先生からのおひなさまクイズ!
クイズ1 おだいりさまがもっているものはな~だ!
①しゃもじ ②ラケット ③しゃく
クイズ2 五人ばやしの楽器を持っていない人の役割は?
①歌をうたう ②おどる ③じゃんけんをする
クイズ3 ひなまつりで食べるひしもちの色は?
①あか・しろ ②あか・しろ・みどり ③にじいろ
答えは・・・②
赤はお花、白は雪、緑は草。雪がとけて草が生え、お花が咲きますように。
早く春が来ますようにという願いが込めらているそうです。
おひなさまといっしょに☆記念写真☆
つづいて・・
お誕生会♡
3月生まれのお友だち♡
おめでとう!!!!
今日の先生は佐知子先生と毎床先生!
ひげダンスのテーマ曲で登場して、いろいろな芸!を見せてくれました♡
ひげダンスにバケツ回し(もちろん!たっぷりの水入り!)マシュマロ喰い!などなど・・
みんな大爆笑!とっても盛り上がりました♪
最後に・・青い布にすっぽりと隠れたM先生。。。
あれ??どうしたのかな・・??って待っていると・・
あれ?どこかで聞いたことのある音楽・・ジャ~ン!!
なんと~現れたのはピ○太郎!!
みんなはびっくり!していましたが子ども達も先生も大喜びでした!
今日のお給食♡
ごはんがひし餅のように3色に!!
美味しかったね~♡ごちそうさまでした♪
3月1日。
さきちゃんが、貴美子ママとお買い物にきました。
すると、さきちゃんがガチャガチャを見つけ、「ガチャガチャやりたい!!!」とそこに座り込んでしまいます。
困った貴美子ママは、「じゃ~ママはお買いものしてくるから、そこで待っててね!絶対に動かないでね!」と伝えて、買い物へ行ってしまいました。。。
そこへサングラスをかけた悪い人が。。。
さきちゃんに、「ね~ね~何してるの?ガチャガチャのお金あげるから、いっしょにおいで~!」と声をかけ、さきちゃんはついて行ってしまいます。
悪い人はさきちゃんをトイレまで連れて行きますが、警備員さんに見つかり、さきちゃんは無事保護されました。
館内放送を聞いた貴美子ママ、ビックリして駆けつけます。
お母さんの手を離し、一人で遊んでいたさきちゃんも叱られ、子どもを一人にさせた貴美子ママもたくさん叱られました。
今日の避難訓練は、防犯。少林寺の先生と一緒に防犯についてみんなで考えました。
「お出かけをしたとき、お母さんの手を離したことない?お母さんから離れて一人でいたどうなるか考えてみて。」
すみれ組の子ども達は・・
「一人で遊んでいたらあぶない・・」
「やさしい人だと思ってついて言ったらダメ!」
「連れて行かれそうになったとき、たすけてーって言っても、お母さんはお買いもいのしているからすぐに助けに来てくれない・・」
と、自分の考えを発表してくれました。
少林寺の先生からは、
「お母さんやお父さんから手を離したり、離れることは絶対にいけません。
いい大人の人はいっぱいいますが、中には悪い大人の人もいます。
悪い大人の人にどこかへ連れて行かれたら、お母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんみんなに会えなくなってしまいます。
とっても怖いことですよ。
普段から、モジモジお話せずに大きな声でお話をしたり、背筋を伸ばし姿勢よくしていると悪い人は寄ってきません!
すみれ組さんは4月からは小学生ですね。通学時に周りの大人の人にも大きな声であいさつをしましょうね!」
とお話を頂きました。